サプレッサー加工
- 2014/06/11
- 16:39




埼玉県からご依頼
既存ノズルとサプレッサーのクリアランスの調整加工。
現状、サイレンサー内径が少しクリアランス大の為ガタがありそれをなくします。
まず始めに分解してサイレンサー内径を1㎜切削。
サイレンサー内径に合わせて圧入するカラーを外形仕上げ。
内径は仕上げ代を残して製作後、油圧プレスにて圧入。
カラー圧入後、芯だしして内径をノズル径にボーリング。
元どうりに組み立てて終了

出来ましたので発送致しました。

こちらは今、加工依頼中の物。
どちらも問題なく出来ますが、レールの加工は冶具を2個くらい製作で3回くらい掴み変えないと

まっ、とりあえず挽いてみます

- 関連記事
-
-
マウントベースの加工 2014/06/16
-
ディンプル加工 PTW 2014/06/14
-
サプレッサー加工 2014/06/11
-
PTW トレポン アッパーフレーム加工 2014/06/08
-
APS 球弾口仕上げ 2014/06/07
-
スポンサーサイト