タナカKAR98KにZF39スコープ&マウント取り付け 2
- 2019/07/31
- 09:21

前回の続き 現物のサイドマウントプレートのから穴座標を測定レシーバーをフライス盤に軸を使って水平垂直出して固定して先ほど計測した穴位置に位置きめピン用の穴とサイドマウント固定用のインチネジ立て仮合わせ サイドマウントの取り付け加工は無事終了 ...
タナカKAR98KにZF39スコープ&マウント取り付け 1
- 2019/07/30
- 13:11

鹿児島県の o様 からの御依頼 タナカ KAR98K AIR に ZF39の再度マウントの取りつけ加工以前にも行なった事ある コチラと同じ案件 かな まずは分解ばらばらに部品が沢山なので紛失し無いようにチャック袋に仕分けて管理新品ですし極力キズなども付けたく無いので ...
オーダーバレルの途中経過
- 2019/07/29
- 23:48

現在切削の終わったオーダーバレルの途中経過です PTW用 SCM440クロモリ 18in. 切削終了してパーカー処理PTW用 SCM440クロモリ 11.5in.ライトウエイト 切削終了してパーカー処理PTW A7075材 11.5in. ピストル 切削終了してブラスト処理SUSクリアーアルマイト処理PTW A7075材 10.4in. HK416 切削終了してブラスト処理黒色アルマイト処理PTW S45C材 10.4in. HK416 切削終了HK416用 レミントンハンドガード用のバ...
メネジ圧入加工
- 2019/07/24
- 13:36

埼玉県の ma様 から御依頼です サイレンサーインナーパーツのメネジを現状M23位のネジからM22XP1に加工現物検証して加工の可否の確認 カラーをある入してネジ切りが出来そうなので図面作成隣(左)にあるのがサンプルのM22XP1.0コチラと同じネジピッチに加工A2017材から圧入用のカラーの切削外周は強圧交差、内径はM22XP1の荒仕上サイレンサーインナーパーツの圧入部位切削と圧入用カラー切削したカラーピースを油圧プレスで圧...
PTW用にアッパーレシーバー加工
- 2019/07/23
- 09:52

東京都多摩地区の ko様 からの御依頼です PTW用にアッパーレシーバーの加工冶具に固定して水平垂直出し芯出しバーでセンター出してマイクロで再度微調整して芯出し PTWのシリンダーに合わせてボーリングバーで内径穴の拡張と位置決め溝の追加工フライスでギヤーの逃げ部位の切削とテイクダウンピンブロック幅をPTWロワーに合わせて適正化レシーバーとシリンダーとのクリアランスが少しキツかったので旋盤で内径のホーニングち...
固定ストック用のバッファーチューブの製作 1
- 2019/07/21
- 12:35

滋賀県の sim様 からの御依頼です MWS用のロワーレシーバーに実固定ストックのバッファーチューブの製作材質 SUS303材全長 L256mmネジ部は実ピッチストック形状、外径は実固定ストック合わせ後端面はこんな形状でインチネジ立てまずは現物から寸法取って図面製作SUS無垢棒から切り出しロワーに合わせてインチネジ切り現物合わせて確認 内径穴開け φ25mm L177mmフライスに移して後端面のスパナ掛けと仕上またまた旋盤に移...