サプレッサー内径加工
- 2014/11/25
- 19:39

サプレッサーの加工御依頼 現状フラッシュハイダーがサプレッサーに通らない状態。画像のアルミ地のインナーカラーとサプレッサー本体内径を既存ハイダー外形に合わせて旋盤でピッタリに広げます。インナーは短いので問題なくインサイドダイヤルで計測できますが本体切削部位は奥まっているので切削毎にシリインダーゲージにて確認出来たので勘合の確認の為、あわせてみるはいった、ぴったし押し込んで廻してロック、ガタも無し無...
フロント廻りの加工と組み付け
- 2014/11/24
- 21:29

スクーターカスタムのつづき 社外フトントフォークについてきたブレンボ40ピッチ用のキャリパーサポートの穴を広げる加工。現物加工ですのでバイスで外周は掴めないので適当な冶具板の穴を利用して固定 穴を1個づつ芯だしして4穴加工。エンドミルでグルっと廻して終了 新品のばらばらだったディスクローター組み立てたり、デジタルメーターになるので要らなくなるメーターギアーに代わり新たにジュラルミンでカラーの製作などな...
トレポンオーダーバレル③
- 2014/11/19
- 21:24

オーダー製作のトレポン用10.3インチバレルパーカー処理から戻ってきました。本日無事発送いたしました。有難う御座いました 今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ホイールスペーサー
- 2014/11/17
- 18:05

車用のホイールスペーサーの製作 車種は聞かなかった A7075ジュラルミンt30.5材から削り出し致します、左右で2個。今回全てフライス作業になります。。余分に材料は取れないので慎重に、まずはバイスに固定して一皮剥いて穴あけこの工程で穴はボーリングとリーマーで全て仕上げ。裏を加工のため冶具板に固定用のネジ立ててワークを固定。ポケット加工と外周の切削加工。最後に厚みを指定寸法に仕上げて面取りして終了 ブラ...
marking
- 2014/11/13
- 00:40

トレポン用にオーダー製作品とは別に販売用として製作のバレルに刻印を彫って見ました オーダーバレルや他の製作バレルと一緒に全てブラストして、パーカー処理になります 次はクルマのホイールスペーサー製作ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
Torque
- 2014/11/11
- 18:15

兵庫県から、マルイ製のアッパーレシーバーの加工 実ピッチのバレルナットを使用する為に、インチピッチのダイスで新たにネジ切りカスタムバレルを組み付ける為に、アッパー基部の出っ張りをフライスで切削アッパーも精度のもよりますが、芯出しにはいつも時間掛かる難儀致しましたが摺り合わせも終え無事加工終わりました ウチで通常使用のトルクレンチ。余程の事が無ければほぼこの3本で間に合ってます。カスタムバレルをトル...
トレポンオーダーバレル②
- 2014/11/09
- 19:43

トレポンバレル製作のつづき前回バレル材料の粗加工が終わりましたので今回は外形形状の仕上げを3号機旋盤にて仕上げ切削 基部切削加工後に1本づつチャンバー、インナー、ノズルねじなどの勘合確認しながらリューターにて手作業で面取り、バリ取り10.3inchバレルの1本は追加工でフロントサイトのテーパーピン加工も無事に製作加工おわりました ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ハンドルガード
- 2014/11/09
- 14:23

スクーターにハンドルガードの取り付け専用品ではないのでブラケットの製作。A2017ジュラルミンの残材料をコンターマシンで大まかに切り出しフライスで18X20X45に6面フライスこれが意外と手間がかかるX2個穴開けて、ネジたてて、簡単な冶具板作って固定して形状切削して、出来ました。仮に組み付けて見る 取り付けネジもとりあえず....。本組みたてまでに飾り切削いたします。最終処理は黒アルマイト。ブログランキングに参加して...
トレポンオーダーバレル
- 2014/11/06
- 13:49

静岡県からトレポン用に10.3inchミディアムウエイトスチールパーカー仕上げのオーダー いつものとうり材料切り出し穴開け後、旋盤1号機でL寸法決めと端面、面取り仕上げ。次に2号機旋盤にて、両センターで捨て挽きと、基部内径の粗加工今回は他に16、14.5、10.5と中途半端に残ってしまった材料で7.5inch を一緒に製作。全てスチールパーカー仕上げになります。今日の磯次郎イソジローくん、先月4才になりましたブログランキング...
ハンドルバーブレースの製作
- 2014/11/02
- 14:14

ハンドルバーブレースの製作。元々着いてはいましたが、ハンドルに取り付けするクランプブラケットをこちらにも取り付け出来るようにハンドルバーと同じ7/8inchで新規に単品制作。A2017 φ25 汎用旋盤で太さφ7/8(22.2㎜)と全長寸法決め、突切り NC旋盤に移して両端面を円い形状に切削 フライスで両端面にドリルで穴あけと、エンドミルでT6.5㎜残してフラット面の切削出来たので仮に組みつけてみ 何も模様など無くシ...