怪我した
- 2014/06/30
- 14:36

先々週の金曜日バイク製作を進めたいなーと思っていて、トイガンの単品製作や加工を押してやってたら旋盤のバイトで手首切っちゃった少し深かったのだけど金曜の夕方で病院も週明けないとだし、薬箱見たらコイツを発見。貼って様子見してたら、出血は15分くらいで止まって、少し膨らんでた。それから2~3日おきに交換して2週間で綺麗になりました。これ、すごいなけど、怪我したおかげで仕事はまた追われる破目に大阪からご依頼GBB...
マウントベースの加工
- 2014/06/16
- 22:13

東京都からマウントベースの加工とスイベルホール穴埋めようの栓の製作。まずは要らない部位をコンターマシンでおおまかにカット。カットしたマウントベースを切削加工する為、そのままでは固定できず今回は既存パーツのM6ネジ穴を利用して固定出来る冶具を製作。製作した冶具にマウントベースをタテ、ヨコとダイヤルゲージを当てて固定。途中までしかなかった90度の尖がった部位を原型に倣って後端まで延長切削。ここの部位は90度...
ディンプル加工 PTW
- 2014/06/14
- 15:17

暑いですね東京からご依頼トレポン用にA2017ジュラルミン材で16inchディンプルアウターバレルの単品製作ナイツのSR15E3な形状かな。今回は結構深く大きめなデインプルホールで12列。随分と厳つい感じでカスタム感あふれ迫力ありますね切削終りましたのでブラスト後に硬質アルマイト処理いたします。もうしばらくお待ちください。こちらはロアーレシーバーのスイベルホール埋めようのキャップネジの製作。とりあえず途中までブログ...
サプレッサー加工
- 2014/06/11
- 16:39

埼玉県からご依頼既存ノズルとサプレッサーのクリアランスの調整加工。現状、サイレンサー内径が少しクリアランス大の為ガタがありそれをなくします。まず始めに分解してサイレンサー内径を1㎜切削。サイレンサー内径に合わせて圧入するカラーを外形仕上げ。内径は仕上げ代を残して製作後、油圧プレスにて圧入。カラー圧入後、芯だしして内径をノズル径にボーリング。元どうりに組み立てて終了出来ましたので発送致しました。こち...
車検と納車と引上げ
- 2014/06/11
- 12:32

月曜日は朝から東京に納車のRF600R積んで沼津の陸運局にトラックの車検に行ってきました。車検場で書類を製作しバイクを下ろしてレーンに入ります。一通り自分で点検してきたので一回でパス判子押してもらって書類出すと「初年度登録から13年ですと税金が高くなります」といわれプラス税分の印紙購入後無事継続車検証いただきました。よくよく考えるともう10年乗っているのです。距離は13万キロバネット、あと2年位がんばってくだ...
PTW トレポン アッパーフレーム加工
- 2014/06/08
- 16:06

埼玉県から1本、東京から3本、トレポン用にアッパーレシーバーの加工を承りました。GBB用や他トレポン用ではないものをトレポンシリンダーが入るように拡大ボーリング、廻り止め位置決め溝、ギアの逃げなどを切削加工。個体差により内部ホーニング、テイクダウンピンブラケットの幅の切削。材質も色々ですね、切削すると良くわかります早速発送致しましたこちらは高知県からご依頼FCC製アルミバレルの先端修理から他ハイダー加工や...
APS 球弾口仕上げ
- 2014/06/07
- 16:06

sa様 御依頼品APSアウターバレルのマガジンブラケット、球弾口の加工。長ーいので(ウチの機械ですと)でセットが大変レシーバー本体のバレル固定ネジ部をセンターに固定。バレルをいっぱいまでねじ込み位置決めしてM3ネジきり、止めネジで固定。この位置を基準にマガジンブラケット固定ネジ穴、球弾口を切削。他の部品の組み付けを確認して仕上げのパーカー処理へ。お待たせいたしました出来ましたので発送いたします旋盤で使用...
WA GBB アッパーフレーム加工
- 2014/06/02
- 22:46

大阪からご依頼GBB用にアッパーフレームにアンビチャージングの溝の加工。ポケット状の掘り込みと斜めの切削。現物加工は特に気を使いますが、今回はこのあと再塗装のする様ですので少し安心。無事加工終わりましたので発送致しました。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...