18インチ ライフル フルート
- 2014/05/30
- 10:22

先日から製作していたマルイ電動ガン用にA2017ジュラルミン18inchライフルレングスにオプションでフルート加工他の細々したものの製作でフライス盤が開かず、やっと加工できました。お客様からとにかく軽量化とあとはお任せとの事で少し心配でしたが出来上がると何だかとてもよい感じでしたので沢山載せちゃいましたこちらはステンレス材で5/8-24ユニファイのノズルアダプターの製作。いつも有難う御座います。早速発送致しました...
レギュレーターアダプター
- 2014/05/29
- 00:33

埼玉県からガスガンに使用するグリーンガス?炭酸ガス?のレギュレーターとボンベをつなぐアダプターブロックの製作。お客様ご希望で真鍮材ブロックから切削。まずは平面だし切削してからネジ下穴加工。図面ないので簡単に寸法当たってとりあえず加工していく止まり穴フラットなので仕上げはエンドミルでφ13.8にレギュレーターのネジがM15-P1.25とウチでは加工したことないサイズ(ちょっと特殊かな)で、タップがありませんでし...
GSX-R1100キャリパー
- 2014/05/28
- 12:35

スズキ GSX-R1100のリアキャリパーのオーーバーホール。キャリパー外してみるとダストシール部分に泥がこびりつきピストンも錆が出ていて全く戻らずピストンセットで交換まずはキャリパー外して分解。エアー圧でピストン外し、ダストシール、オイルシール外して溝のごみを綺麗に掃除し流水で流し、エアーダスターできっちり吹き飛ばします。新品のパーツにフルードを薄く塗って組み付け。車体にトルク管理して組み付け後、エ...
APS 旋盤加工
- 2014/05/27
- 12:30

神奈川県の sa様 からご依頼APSライフル用に24inchスチールパーカー仕上げの単品製作。内径穴あけ後に基部シリンダー部位の穴拡大。内径φ23L200あるので少し難儀でしたが無事終了先端から後端までテーパーになるためにあとからつかめなくなるので先に基部のネジきりを終わらせます。シリンダー、レシーバーとの勘合の確認後に外形形状切削。L600㎜強あり回転上げるとびびるし、回転下げると切削面荒れるしでなかなか良い条...
RF600Rエンジン始動
- 2014/05/26
- 01:22

今週は色々忙しかったな金、土とウチに泊まりで東京からNちゃんが渓流ルアー釣りと土曜は別件で東京からニンジャ650のお客様の前後タイヤとホイールベアリングの交換とワォーターポンプの修理金曜は久々に1日遊んで楽しかったよこちらは本日のお仕事キャブレターのオーバーホールから始めているこちらのRF600R。とりあえずエンジンかけましょうということで最低限のパーツを発注。パーツ待ちの間にバレせるところバラしてすべてエ...
22incバレル製作
- 2014/05/21
- 21:40

少しトイガンバレル製作、加工が続きます埼玉県からご依頼トレポン用にA2017ジュラルミンで22inchアウターバレル少しお時間掛かりましたが無事仕上がり出来ましたので発送いたします磯次郎さんぽコースの途中なにある蓮畑?水張りが終わって若い葉っぱが浮いてました。成長が楽しみ!ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ゼファー1100キャリパーサポート2
- 2014/05/20
- 13:26

前回寸法取りしたサポートの製作。A2017ジュラルミンT30材料からフライス盤で削りだし。出来上がり、仮り付けしてみる アルマイトいきます。こちらは販売用に製作のゼファー750STDφ300ディスク40Pブレンボ用。こちらも出来上がりましたのでアルマイト行き次は65ピッチ用の製作。プチ家庭菜園スナップエンドウたくさん採れました。もうすぐソラマメ採れそうです。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
アウターバレル製作状況
- 2014/05/19
- 13:15

急ぎのバイク部品の製作が終わりましたのでトイガンバレルの製作。A2017ジュラルミンでオーダーの長いバレル、トレポン用2本とマルイ用の1本。ガンドリル加工は終わっていて外形形状切削中です。APS用24inchのスチールでのオーダーバレルとトレポン用スチールバレルの予約分も製作進めております。今しばらくお待ちください。磯次郎の散歩コース、狩野川最上流部の橋の上から。。。もうすぐ鮎解禁でルアーは支流のみになります...
RF600R
- 2014/05/15
- 15:07

suzuki RF600R 随分と放置の車両の修理のご依頼。 珍しい車両ですね 走行距離6万キロ強ですが概観は意外と綺麗。 バッテリーは新品交換済みでスターターは回りクランキングOKですがエンジンかからず。 ガソリンが腐ってるなんじ とりあえずキャブレター外してみる。 アクセル、スターターケーブルもささくれて切れ掛かっているの交換ですね。 インマニもカチカチ 消耗品以外は何もしてない感じかな? 吸気側からバルブ覗いてみる...
ゼファー1100RSキャリパーサポート
- 2014/05/14
- 15:07

ゼファー1100RSのSTDフロントフォークボトムケース、STDφ310ディスクとキャストキャストホイールの組み合わせにブレンボ4POTの40ピッチキャスティングキャリパー用のサポートの製作依頼。RS純正スポークホイルからローターを外してキャストホイールに組み付け仮組みしてみるとサイドのカラーの寸法がRS用と違っていて組めないキャスト用のカラーは無いので旋盤でジュラルミンから削りだす。組んでみた。キャリパーは大体こんな位置...
淡々と。。。
- 2014/05/06
- 00:07

昨日、今日とウチの製作所は機械は動かず静かに淡々と事務所で時が流れた感じご依頼頂いているゼファー1100RSのSTDボトムにキャストホイール用ブレンボサポートの設計製図とかマルイ系の電動ガン用のアウターバレルの製作。アウターバレルとアッパーフレーム送っていただき現物あわせでジュラルミン18inchバレル製作の寸法だしと設計製図。こちらはフルート加工も行ないます。APSライフルのアウターバレルをスチールパーカー...
アッパーレシーバー加工
- 2014/05/04
- 01:00

埼玉県からのご依頼トレポン用にアッパーレシーバーとストックチューブの加工。フライス盤のバイスにアッパーレシーバー固定用の冶具を介して固定。芯だしバーで測定後、ダイヤルゲージで最終確認。ここ大事真ん中出ましたボーリングバーで25.4㎜(1inch)から26.5㎜まで拡大。コンマ2㎜づつ広げます。シリンダーゲージで確認後、次は位置決め、回り止め用の溝の切削。ボーリングの次はギアのにげ加工とテイクダウンブラケット幅の...