PTW14.5mid
- 2014/02/28
- 15:16

PTW用 スチールパーカー仕上げ アウターバレルの製作。在庫品が欠品の為、他の依頼品や加工品の合間に製作。今回は10.5、11.5、14.5incの3種類で6本だけ切削後、最終加工後パーカー処理出す前にも寸法や形状、バリなどの再確認パーカー処理にいきます。3月には12.5、16incなど含めて20本位製作の予定でおりますのでどうか宜しくお願い致します。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ゼファー750修理3
- 2014/02/27
- 15:04

ゼファー750修理の続き、、、、。フロントフォークのオーバーホールのついでにアッパーブラケットにアルマイト処理したいなーと長男坊 塗装をブラストで剥離後(画像無し)アルマイト処理へ。ついでにハブのベアリングも渋くなっていたので交換。アルマイトも戻って戻ってきましたので早速フロント周りの組み立てに入ります。今回ここまで 今日の磯次郎ブログラ...
エアソフト パーツ試作
- 2014/02/26
- 15:01

フルート加工は終わっております。。東北地方(本州の一番上)からのご依頼。エアソフトの樹脂パーツをA2017ジュラルミンで製作。8個の予定ですが、作ってみないとなんともいえませんので、とりあえず試作品の製作から。。。残材料から24X22X22のサイコロ形状に6面加工。基準決めて側面爪部分残して切削後、ひっくり返して上面切削。またひっくり返して裏面切削。小さい品物を一個で加工は手間と時間がかかります試作品出来たの...
刻印試し切削
- 2014/02/10
- 23:50

アウターバレルの刻印のご依頼がありましたので試しに切削することに実写画像などを参考にCADでフォントを起こします。縮小拡大などしてフォント高さ3.5㎜と4㎜の2種類をプログラム。レーザーとかではなくNCフライス盤での機械彫りです今回は深さ0.4㎜位まで彫りました。刃物のサイズにもよりますがφ0.2とかφ0.3㎜のエンドミルで深さ0.8㎜くらいは彫れちゃいます。刻印後のブラスト処理にも安心です。しかし色々なフォント...
Novesuke 14.5 mid
- 2014/02/08
- 17:24

雪すごいなー。うちのエブリー埋まっちゃいそーだ。。。 静岡県中部地方からのご依頼いでPTW用にNovesukeタイプ14.5incミッドレングス。材質はバレル、ノズルアダプタともにステンレス。出来ましたので天候治まり次第発送致します。 こちらはパーカー処理あがってきました。 東京都からのご依頼で、ハイダーの加工。こちらも...
渓流釣りネット2
- 2014/02/07
- 23:23

先日製作したスチール製冶具(ネットの外枠)とは別にグリップ部分に切り出し用の型をジュラルミンで製作。前回途中の外枠用の型はボルト止め用の部材を削りだしてtig溶接。。曲がり無くうまく付きました 今回お急ぎとの事でありましたので表面処理などは後日になります。良い製品造ってください早速発送致しました。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ゼファー750修理2
- 2014/02/06
- 15:18

長男坊、ゼファー750修理の続きです。インマニ、ケーブルなど発注パーツが来るのを待ってる間に以前注文してあったフロントフォークシールの交換作業。売り手が決まった以前キャブレターのセットアップ、クラッチ交換の終わったもインパルスも教えがてら同時に作業。2台ともにフロントフォークを取り外し分解しきれいに洗浄。一個一個部品を確認しながら洗浄脱脂していきます ...
渓流釣りネット1
- 2014/02/05
- 17:09

渓流釣りや湖などの釣りで使用するネットを作るための冶具の製作。現物を紙に写しスキャナーで読み込み図面起こしてDXFに。材料は、SS400 300X500 T18。うちの機械ではこの大きさで限界です。冶具板に止める穴や切り抜く穴などを大まかに切削。ジュラルミンの冶具板にも材料固定のネジをたてて固定し形状切削。内、外とも使用するのでφ5エンドミルで溝切削。深さは19㎜。余りにも重いので外周も切り抜くこととなりました...