バリオスⅡ腰上のパーツきた
- 2013/06/28
- 23:42

前回腰上をバラしたカワサキのバリオスⅡ。とりあえず発注していたパーツが届きましたので組立て始めます。全て小さいですね。一気筒60cc位ですからねプチ家庭菜園キュウリ、トマト、ブロッコリーの収穫始まりました。これから毎日沢山採れそうです。今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ツーリング
- 2013/06/27
- 08:26

フライス盤で使用すBT40という規格のツール。同じ材質や似たような形状工程が多いのでついつい刃物を交換するのが面倒でどんどんツーリングが増えていく一方です刃物一個にツールも一個、、、。ピストンの単品加工やキャリパーさポートの製作。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
CO2半自動溶接
- 2013/06/26
- 08:08

長男坊に工具箱を載せるためのスチールの棚の製作を依頼アングル材切り出し点ずけ。本溶接溶接終わりペンキ塗って完成。初めてにしてはまあまあかな~今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
試作
- 2013/06/25
- 15:07

キャリパーサポートの試作。とりあえず現車から寸法採り一個作ってみる。出来たので現車にて仮あわせ。問題なさそーなので何個か作ってみよー長男坊R&Pレストア#2とりあえずバラバラに!!これからサビをブラストやサンドペーパーでとってサフを吹きます。プチ家庭菜園スナップエンドウはじめてんも収穫今回少しだったので次回はもっと沢山つくろーブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
トケイソウ
- 2013/06/07
- 08:23

プチ家庭菜園の畑の柵に前から気になっていた花がさきはじめました。時計みたいな花です。なんて名前の花なのかなーとぐぐってみるとなんと、そのまんまトケイソウと言うそうですたのしいバイクのステップアームの加工終わりましたので発送致しました。有難う御座います。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
そら豆収穫
- 2013/06/06
- 01:09

初めて作ったそら豆大きく少し黒っぽくなったので収穫できました。スーパーに並んでいるのとおんなじ。ちょっとうれしいかも湯がいておいしく頂きました。種を早くに撒きすぎて枯れかけていたキュウリ。このところの暖かさでやっとツルも出てきて元気に復活しました。こちらはブロッコリーとリーフレタス。ブロッコリーはやっと小さな雷花が出てきました。もう少しですね。先日、掛かりそうで掛からなかったカワサキ バリオスⅡ。...
R&Pカスタムのレストア #1
- 2013/06/02
- 08:32

長男坊、R&Pのレストア始めました。とりあえずキャブレターをOHしてエンジンが掛かる事を確認。無事始動いました。あーでもない、こーでもないと言いながらIフォンで画像取りながらバラシ始めました。フレーム、スイングアームなども塗り替えて綺麗にするようです。どうなることやら磯次郎は後ろであくびしていますねブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
シグナスXマフラー加工
- 2013/06/01
- 16:28

シグナスX用にマフラーの加工ニコイチで製作太い方のエキパイとカーボンのサイレンサーを使う為ステンレスのジョイントを溶接ステンレスパイプとジョイントをtig溶接こんな感じに出来ました。今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...