はる
- 2013/03/31
- 13:35
シルバーウイングGT
- 2013/03/27
- 23:14

お客様から中古車で頼まれていたシルバーウイングGT。納車整備後、車検も終わりナンバーも付きました。ETCも前のバイク(フォーサイト)からの移設も終わりセットアップも完了。最後にトップボックスの入れ替えです。使用するのは今までフォーサイトで使用していたホンダ純正アクセサリーの物。車種が違うのでネジ穴があわず加工して取り付けました。こんな感じに取り付けできました。近々納車いたします。今年から高校に通う...
リアサスペンションアジャストアイ製作
- 2013/03/21
- 13:12

材料をいろいろ仕入れました。今回全てA2017ジュラルミンの板と無垢棒。とりあえず棒材から。汎用旋盤で端面仕上と寸法決め。次にNC旋盤で丸い形状とネジきって突きり。フライスでエンドアイの幅を決めてボーリング。 こんな感じに出来ました。今回は1台分2個のみ。社外品のリアサスペンションで車種の設定が無かったり、別の車種の物を流用したりするときに全長を調整出来ます。今回はピローでは無くラバーブッシュをアルマイ...
カワサキ ニンジャ650Rの整備
- 2013/03/20
- 15:48

東京から、カワサキ ニンジャ650Rのお客様、フロントサスOHとエアクリ、プラグの交換に来て下さいました。フロントサスのインナーパーツ。走行距離15000km。特に問題も無く距離相応。フロント周りのメンテナンスはさほど厄介ではなかったのですがプラグはエアクリボックスも外さないと交換できなかったので少々お時間かかり、お客さまをお待たせ致しました。わざわざ遠方まで来て頂き、有難う御座いました。こちらはお客様か...
ローレット加工
- 2013/03/18
- 12:20

A2017ジュラルミンのローレット加工の作業をしています。これはバイクのフロントフォークのバネの調整をする為のノブ。ウチで販売するNSRミニやNSF用。他社さんには小さめなカッコよいもの有りますが、工場長はローレット(ギザギザ)が好きなので平凡な丸い形で作っています。これがローレットホルダー。これを回ってる材料にゴリゴリ当てて削るとギザギザになります。セットするのにちょっと手間が掛かります。出来あがっ...
Daniel Defense
- 2013/03/16
- 17:03

奈良県のお客様からワンオフ製作ご依頼のトレポン用16inchカービンレングス。スチール材パーカー仕上。ガスブロック部は当社製作品、φ19.00マイナス0.04くらいで仕上げていますが、オーダーの場合はご指定を頂いております。今回は通常どうり。NC旋盤で外径形状切削後、NCフライスで基部加工。完成です。このあとパーカー処理をいたします。お待たせしておりますがもうしばらくおまちください。 ブログランキングに参加してま...
PCのメンテナンス
- 2013/03/11
- 12:05

ウチの創業当時からPCのメンテナンスをしてくださっているA氏。とても詳しいのでウチでは「先生」と呼んでます。PCの調子が悪かったので、わざわざ東京から来て下さいました。ありがとうございます。ワタシのPCはおかげさまで絶好調に!工場長は、モニターを2画面同時操作できるようにしていただきました。「これで図面を描く作業と調べ物が同時にできる」と工場長は大満足。ますます、お仕事がんばってもらわないと今日の磯次郎ブ...
トレポン テーパーピン加工
- 2013/03/07
- 12:47

ウチのトレポン用10.3インチスチールバレルにサイト(実物のフロントサイトかな?)穴を明けて組み付ける加工の御依頼をいただきました。テーパー穴が更に空いていてそれ様のテーパーピンもある。穴の開いていない新規のサイトのテーパーピン穴加工よりちょっと厄介です。新品バレルにフロントサイト芯だしと位置決め固定用の穴あけ。失敗できないので慎重に各部の寸法測定。出来ました。 溝切削後、フロントサイトを位置決め固定...
CB750FCキャブレター組立て
- 2013/03/05
- 15:00

先日、バラしてキャブレタークリーナー漬けにしていたCB750Fのキャブインナーパーツ。ガソリンの腐ったタール状の物もとれてとても綺麗になりました。早速、キャブレター組み立てました。エンジンの状態も解からないので、とりあえずエンジン掛かるようにしてみます。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
エアロックス50チャンバー加工
- 2013/03/04
- 14:19

東京のお客様から、ミナレリヤマハ水冷50CC用チャンバーのエキパイ入り口、内側の狭んだ部分、パイプ撤去のご依頼です。お客様がご自分でリューターにて半分位取ったらしいですが全部は取れなかったようです。なのでウチで一度切って、中を取り除く作業をすることになりました。溶接部位をコンターマシンで切断。内側から残りを撤去。取れました!右が残っていて撤去したパイプ。こんな小さな穴になってます。作業終わりましたの...
トレポン14.5カービン
- 2013/03/02
- 15:16

山形県のお客さまから御依頼のトレポン用14.5インチカービンレングススチールパーカー仕上げオーダーバレル。出来ましたので発送いたします。有難う御座いましたブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ギアシグ塗装
- 2013/03/01
- 13:11

うちは得意ではないですが塗装もやります。フレームなどの加工のときや、スチール材での小物部品でメッキなどではない場合のみです。塗装ブースもないので天気に左右されます。丁度、晴れが続きそうでしたので先日から作業中のギアシグの塗装をしました。洗浄、脱脂してサフ拭いて、乾燥させてウレタンブラックで上塗りして仕上げました。まだ全てのパーツは揃っていないのでエンジン乗せて出来るとこまで進めます。 こちらは、販...