ノギスは正しく使いましょう!
- 2012/02/27
- 14:50

昨日の夜のことなんですけどねワタシが夕飯の支度をしていると、においを嗅ぎつけた工場長が工場からやってきた。仕事の途中だったのか手には何故か?ノギスを持って。。。 そして「今日の晩ご飯はナニ?」と聞きながらドサクサに紛れて手に持っていたノギスでワタシの二の腕を計る。。。「うまそうだね」と言いながら今度はワタシの手首を計る。。。そしてだまって工場に戻って行った。。。はぁ~?いったいナニがしたいんじ...
もうすぐ春なので?
- 2012/02/25
- 15:16

ウチは、バイクオークションのBDSの加盟店なので中古車輌仕入れは、ほぼこちらのBDSからになります。もうすぐ春なので?中古車の注文がぼちぼち入ってきました。今回お客様からのご要望で仕入れたマジェスティ125キャブ車。走行距離3,500k。程度そこそこ良いです。これからボアーUPと駆動系のパーツを交換してから納車になります。もうしばらくお待ち下さい。今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろし...
リアサスの交換
- 2012/02/23
- 23:38
超かわいいナンバー♪
- 2012/02/21
- 23:33

裾野市のお客さまがウチで125ccの中古車を買ってくださったんですけどね、登録ナンバーをみてビックリ!富士山!超かわいい~今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
オイルライン
- 2012/02/18
- 21:29

アローロ125に汎用のオイルクーラーを取り付けします。STDのバンジョウボルトに合わせてオイルクーラー側の取りだしアダプターの製作です。旋盤で無垢棒(17S)から、おねじと穴あけ。フライスで外形しあげとめねじの加工。このあとアルマイト処理です。今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
実は小心者です。
- 2012/02/14
- 12:49

今朝、ワタシ宛に荷物が届いたんですよ。発砲スチロールの大きな箱。開ける前からナニやら音がする。。。箱を開けようとしたら傍にいた柴犬 磯次郎なにかを感じたのかダッシュで逃げた箱の中身は沢山のカニ~♪しかも生きてる~カニにビビる柴犬 磯次郎。固まってるし。。。実は超小心者怖いことがあるといつも決まって玄関に逃げるんですよ。他にもお鍋が嫌い!ガスコンロに火をつけるとダッシュで玄関へ逃げて いつもこのポー...
駆動系セットアップ
- 2012/02/11
- 15:47

チャンバー換えて圧縮落としたビーウィズ100。マロのシリンダーにセカンダリー、デロルトφ22が付いてました。キャブセットは終わり駆動系のセットアップで納車になります。お待たせ致しました。今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
確信犯
- 2012/02/09
- 15:57

寒い日が続いてますね~うちの工場の事務所のファンヒターも大活躍。なので灯油がなくなるのが早い早い給油のお知らせブザーが鳴るとワタシは面倒な給油から逃げたくて。。。とんずら~そうすると工場長が仕方なく給油しておりますいつもすまない今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
CB750用のエンジンハンガーメッキ仕上がり
- 2012/02/09
- 14:32

先日バフしたCB750のエンジンハンガー、クロームメッキ仕上りましたのでお客さまへ発送致します。こちらのシグナスのキャリパーサポートもアルマイト処理が出来ましたのでお客さまへ発送致します。このパーツは黒に再アルマイト処理をすることになりました。今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
在庫切れのキャリパーサポート製作
- 2012/02/07
- 14:15

在庫がなくなってしまったシグナス用キャリパーサポートを製作しています。他の仕事が詰まってちょっと忙しいのでとりあえず10個程急ぎで製作。アルマイト処理してご注文いただいていたお客さまへ発送致します。今日の磯次郎ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
PGOアローロのエンジンOH
- 2012/02/05
- 14:28

うちの工場はとても寒いんですよ。工場内の暖房機器は電気ストーブだけ。暖かい日中はバイク修理、機械加工やら細かい作業をし、寒くなる夕方からは単調な加工をNCで流したりエンジンのOHしたりなのですが、あまりの寒さで指はかじかみ工具も使えなくなってしまうので、仕方なく超~ちらかってる事務所にエンジンを持込みOHすることにした。事務所には「なぎさ専用ファンヒーター」があるので。。。ヌクヌク~今、作業してい...
AX-1 ホイール ハブダンパー入れ替え修理
- 2012/02/04
- 12:08

お客さまのホンダAX-1 ホイールのハブダンパー入れ替え修理です。何度かやってますが、今回はハブ側が拡大していてチョッといつもより手間が増えます。ハブのブッシュ圧入部、楕円に広がってしまっている為、センター出して0.5mmボーリング(4ケ所)。すでに旋盤で加工済みのブッシュ外径とのクリアランス測定。チョイ圧入位で仕上げました。できあがりましたのでお客さまへ発送致します。今日の磯次郎ブログランキングに参加...