スズキ GT550のハーネス
- 2010/01/31
- 15:44
ヤマハ エアロックスの車体をベースにした「エアシグ」を作る⑦
- 2010/01/28
- 22:11
750SS(H2)マッハのエンジン組み立て
- 2010/01/26
- 22:46
ZX-9Rの修理 ①
- 2010/01/24
- 01:00

修理の為、カワサキ ZX-9Rが工場に入庫して来ました。 修理箇所はブレーキローター交換・チェーン交換・スプロケット交換・前後タイヤ交換・クラッチOH・フロントフォークOH・ウォーターホースを全交換・ステムベアリング交換です。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
ヤマハ エアロックスの車体をベースにした「エアシグ」を作る⑥
- 2010/01/21
- 18:09

ヤマハ エアロックスの車体をベースにヤマハ シグナスXのエンジンをのせた 「エアシグ」。これから、エンジンのオーバーホール&ボアUP&オイルクーラーの取付けの作業をします。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
GPZ900Rのキャリパーサポートをワンオフ製作④終
- 2010/01/19
- 18:35

工場長が作った カワサキ GPZ900R ニンジャ用のキャリパーサポートやステップブラケットのアルマイト処理が終りました。取り付けるとこんな感じ早速明日、オーナーさんに引渡しです。 ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
河津桜♪
- 2010/01/18
- 19:38

沼津の知り合いのバイク屋さんの店内に置いてある鉢植えの「河津桜」が咲いていました♪この桜は早咲きの種類だそうです。ピンク色のきれいな桜。2月になると伊豆の河津でこの桜が咲きはじめるそうなのでツーリングがてら工場長と見に行く予定です。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
750SS(H2)マッハ のスタットボルト
- 2010/01/12
- 15:49

カワサキ 750SS(H2)マッハのスタッドボルトの新品パーツが出ないので既存のスタットボルトのネジ50本を修正 → サンドブラスト → サビ落とし → バフかけをして再メッキをかけます。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
GPZ900Rのキャリパーサポートをワンオフ製作③
- 2010/01/08
- 17:39

工場長、バフがけをしています。工場長が作った カワサキ GPZ900R ニンジャのキャリパーサポートやステップブラケット、他の車種のパーツも一緒にこれからアルマイト処理をします。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
GPZ900Rのキャリパーサポートをワンオフ製作②
- 2010/01/06
- 00:07

カワサキ GPZ900R ニンジャの2ポットブレンボを付ける為の キャリパーサポートが完成しました。取り付けると、こんな感じです。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
GPZ900Rのキャリパーサポートをワンオフ製作①
- 2010/01/04
- 20:13

仕事初めです。カワサキ GPZ900R ニンジャの2ポットブレンボを付ける為の キャリパーサポートをアルミの削り出しで作りました。ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...
謹賀新年!
- 2010/01/01
- 15:23

元日早々、どこに行ってもお餅を出されるので胃袋が重く感じる。。。なぎさです新年明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 平成22年 元旦 ブログランキングに参加してます。ポチッとよろしくどうぞ♪...