夢の中でも。。。
- 2009/04/29
- 22:02

今朝のことです。 なぎさは、工場長を起こそうとしました。 でもいつものとおり、なかなか起きてくれません。 なのでなぎさは、工場長を揺さぶりました。 それでも起きないので、今度は手をつかんで揺さぶりました。 すると「うわ~ぁ」 という大声をあげながら飛び起きたんです。。。 なぎさはびっくり!ナニゴト?と思いましたよ。いつもはこんな起こし方くらいじゃ、絶対に起きないので、なぎさ ...
緑忍者の修理 その②
- 2009/04/29
- 14:24
緑忍者の修理 その①
- 2009/04/27
- 23:33

今日の工場長の仕事は忍者の修理です。 フロントフォークのOH&スプロケット& チェーンの交換です。 他に、ステップの位置を移動する為、 プレートを作り変える予定です。 早速、プレートの図面をCADで作ってました ...
年齢不詳のオンナ。。。
- 2009/04/23
- 12:02

伊豆に移転してきてからのなぎさの移動手段は ホンダ リード90。このヘルメットをかぶって、よく後ろに長男坊を乗せて 買い物や学校の送り迎えをしてます。 最近、ご近所の方から聞いたんですよ。「新しく引っ越して来たお宅の大学生くらいの娘さんが高校生の男の子をバイクに乗せて走ってた」と見かけた方がおっしゃっていたと。。。 えっ?なぎさのこと?ワタシが大学生ですか?かなり無理がある。。。確か...
謎が解けた。。。
- 2009/04/21
- 23:31

移転して来たここ伊豆の湯ヶ島は ツーリングのライダーさんが多いんです。 国道414号線(下田街道)もツーリングのライダーさん が多いですが、西伊豆~伊東を横断してここ湯ヶ島を 通る県道59号線(西伊豆伊東線)は県道にも関わらず 土日だけでなく平日でもツーリングのライダーさんが多いんです。 県道なのに何でこんなにバイクの通りが多いのか。。。移転してきてからずっと疑問でした。ウチの工場...
営業再開です。
- 2009/04/20
- 22:39

今日から営業再開しました。 ホントはまだ片付けたいトコロなどありますが。。。 正直、片付けあきちゃいました 仕事をやりながら少しずつ片付けようということで 本日より仕事再開です。 伊豆に移転してきて最初の仕事は AX-1のハブのダンパー修理です。 以前より広くなった工場で旋盤の音が響きはじめました...
営業再開間近です!
- 2009/04/19
- 21:57
切ったり、溶接したりして工場長、棚を作ってました。 相変わらずまだ片づけをしてます。 でも、だいぶ片付けも終わり 営業できる日も近そうです 長男坊と一緒に水準器を使って旋盤の水平を測ってました。 これで機械加工の作業ができる準備OKです♪...
余裕だぜ!
- 2009/04/19
- 03:04

今日は、原付長男坊、公道デビューの日でした。 いつになく早く起き、待ちきれないみたいです。 ナンバーを取り付け最後の整備をしています。 整備が終わり工場長にチェックをしてもらって準備完了。 これからなぎさとの公道講習に出かけます。 なぎさのリード90の後ろに次男坊を乗せ、長男坊と出発。 なぎさの先導で国道414を修善寺へ。 土曜日ということもあり国道は車多いです。 ...
鬼のなぎさ教官
- 2009/04/18
- 00:44

原付長男坊のデビューバイクですが ヤマハ パッソルから ヤマハBW’Sに決定です。 今日、長男坊 自分で修理して乗れるようにしました。 なぎさはナンバー登録へ。自賠責も加入したので 早速、明日から公道デビューです。 怖~い! 長男坊、今晩は興奮してます。 「俺、明日からバイク乗れるんだぜ」 なんて小学生の次男坊に熱く語ってました。。。 甘いです。まだまだ一人では公道デビ...
デビューバイクはどうなる?
- 2009/04/16
- 23:34

めでたく原付免許を取得した長男坊、 以前から予定していたデビューバイクの ヤマハ パッソルの整備をしました。 半年ぶりにパッソルのエンジンをかけましたが 調子よさそう。。。 がっ、長男坊、パッソルに乗ることを 断固拒否! 以前までは乗る気でいたハズが。。。なぜ? なんでも免許を取った友達はもっとカッコいいバイクに乗ってるからパッソルは嫌みたいなのです。。。 まぁ 今どきの...
原付免許取得!
- 2009/04/15
- 17:29

昨日は、高校生長男坊が原付免許を取得する為、 免許センターへ行きました。 まったく試験勉強をしていなかったので 免許センターに向かう車の中で猛勉強。。。 工場長となぎさは、 「今頃、必死に勉強しても無理でしょ」と 半諦め状態。 がっ、奇跡がおきました。 試験を終えるといつになく長男坊、 少し余裕の表情で工場長となぎさの元へ。 ここの免許センターでは合格すると 待...