またW650のキャリパーサポート&スペーサーを製作してます③
- 2009/01/30
- 17:01
またW650のキャリパーサポート&スペーサーを製作してます②
- 2009/01/29
- 17:59
またW650のキャリパーサポート&スペーサーを製作してます①
- 2009/01/28
- 19:26

工場長はカワサキW650のキャリパーサポート& スペーサーをまたまた製作中です♪ 昨年の秋に工場長が作ったW650のキャリパーサポート& スペーサーの事をブログにのせた後、 数件のお問合せを頂きました。 そして今回、お問合せ頂いた方からのご依頼で また製作することになったのです。 どうもありがとうございます 早速、材料の用意。 工場長の愛煙たばこと一緒に写ってるのが、 アルミの無垢(A2017)105パイ ...
エアロックスのエンジンOHとハヤブサ。
- 2009/01/26
- 18:04

なぎさの知らない間に工場長はエアロックスの エンジンOHをしていた様で。。。 OHが終わったエアロックスエンジンです。。。 うちの製作所の近くには送電線があるんですよ。 お隣の自動車の板金塗装屋さんが今日、この送電線に 「ハヤブサがいるよ」って教えてくれたんです。 鳥のハヤブサです。スズキさんのGSX1300R隼ではありません 双眼鏡を借りて見せてもらいました。 思っていたより小さい。。。 よ...
ナニコレ?
- 2009/01/22
- 17:36

先日、工場長の運転する車で東名高速を走行中の時の事。 運転していた工場長が急に大きな声で 「何だアレ?」 隣の斜線を走っていたトラックの荷台を指差したのですょ。 見れば小さいカート? かわいい~ 助手席に座っていたなぎさも思わずデジカメを 取り出して 写真を撮らせていただきました。 トラックのドライバーさんも隣斜線の車で 変なオンナが写真を撮っているのに気付いたのか??? スピード上げて...
今日もエンジンOH 今度はTZM50です。
- 2009/01/21
- 15:48

このところエンジンOHの仕事が多いです。 今日の工場長のお仕事はミニバイクレース用の TZM50のエンジンOHをしていました。 エンジンの中身のメタルメタルしているところ。。。 結構好きかも~ あっという間に バラバラになっちやいました ...
作って下さい!
- 2009/01/19
- 17:51

昨日のアドレスV125のエンジンOHの続きです。 自作工具のプーラーでフライホイールを外せたので クランクケースを割って修理してました。 そうそう、昨日作った自作工具の話の続きですが。。。工場長は「必要な時に必要な工具がすぐに使えないと嫌なんだよねぇ~」といってよく工具を買うんですよ。。。買うのは特殊工具。あのバイクのあの部分にしか使わないといった「一部分だけ工具」がいっぱいあります。売っていな...
自作工具製作。
- 2009/01/18
- 16:48

先日から工場長が修理しているアドレスV125の エンジンOHですが、まだ完了しておりません。 フライホイールを外そうとしたらうちの製作所に 適合するプーラーがなく、メーカーに注文したら 欠品中だった為、工場長は自作工具を造りました。 これが自作プーラーです。 うちの工場長、バイクの修理よりも。。。 機械加工の仕事の方が好きみたいで。。。 工具を作っている方が楽しそうでした ...
ステンボルト完成。
- 2009/01/17
- 16:40

工場長は昨日に引き続きステンレスのボルト製作です。 ボルトの側面をフラットにする為にフライス盤で削ってました。 このボルトを人間で例えるなら削った部分はお腹あたりですかね。。。 メタボなお腹も削れて平らに出来たらいいのになぁ。。。 10個のボルト完成です ...
ステンボルト製作。
- 2009/01/16
- 20:20

工場長、今日は機械加工の仕事しておりました。 ボルト製作の依頼を受け、ステンレスの無垢棒 削り出しで10本のボルトを作っておりました。 ご依頼人はなんと工場長の中学時代の先生。。。 担任の先生ではなかったようですが。。。 工場長はもういいお歳です。ウン十年も経った今でもお付き合いさせて頂いております。 なぎさは、中学生時代の担任の先生の名前すら思い出せない先生がいるので羨ましいです まだ加工...
シグナスのエンジンOH。
- 2009/01/09
- 18:17

東京地方、今日は久しぶりの雨 でいつもより寒く感じます。。。 今朝は雪の予報でしたが、 この辺りは積ってませんでしたよかった。。。 工場長はシグナスのエンジンの オーバーホールをはじめてました。 ...