前後12インチホイールになったアドレスV125G。
- 2008/11/30
- 15:14

ロングスイングアーム加工したアドレスV125G、 前後のホイールを12インチにしましたぁ キャリパーサポートも工場長が造りました。 なぎさも早速これに乗って調布まで ドライブ行って来ましたょ。 前々回のブログでフロント10インチ&リア12インチ のままがカワイイとなぎさは言いましたが。。。 前後12インチになったアドレスV125Gは。。。 カッコいいかも ...
何年モノ?
- 2008/11/24
- 17:06

先日ブログでも紹介させて頂いた工場長のお気に入りのツールワゴン。 隣の自動車の板金・塗装屋さんに頂いた物です。 早速使っております 先週の金曜ロードショーで「ALWAYS続・三丁目の夕日」 を観ていたときのこと。。。 堤真一さん扮する鈴木さんが経営している鈴木オートさんで 同じタイプの赤いツールワゴンを使用していてびっくり! 「ALWAYS続・三丁目の夕日」は昭和30年代の設定だから。。。 もしか...
カワイイと思うんだけど。。。
- 2008/11/23
- 16:10

只今、ロングスイングアームに加工中の アドレスV125G。ろんぐぅ~になりました フロントはまだ10インチのままですが リアは12インチになりました。 フロントも12インチにするそうです。 フロント10インチでリア12インチ。 このままでも、なぎさ的にはカワイイと思うんだけど。。。 工場長的にはダメらしい。。。ダメかなぁ ...
ZZ(ジーツー)のキャリパーサポート製作
- 2008/11/22
- 19:16

前にブログで紹介したジーツーカスタムのキャリパーサポートをCAD(キャド)でつくった図面を見ながら工場長は造ってました。なぎさが写真を撮るのをモタついているあいだに あっという間に出来上がり。。。です...
スズキ アドレスV125G ロングスイングアーム加工。
- 2008/11/18
- 15:35
まいごになったら。。。
- 2008/11/16
- 17:03

サボリがちのブログをはじめてもうすぐ半年。 ありがたい事に少しずつお問い合わせを戴くようになったり、 遠い所から来てくださる方もいらっしゃる様になりました。 でもうちの製作所、判りずらい場所にあるので。。。 皆さま迷子になられるようで。。。 通り過ぎてしまったり。。。 目印にはナラナイかも知れませんが この得体の知れない物体が出入り口にひっそりと立っております。。。 あっいらっしゃる前に...
きれいになりたい。。。
- 2008/11/15
- 17:06

シグナスのエンジンを載せた エアロックスカスタム組みあがりましたぁ~ 早速なぎさも乗りましたょ。 4スト シグナスエンジンは静かで快適 中々の乗り心地です。 でもまだ完成ではありません。。。 オールペンや他、色々。。。 内容は言えませんがまだまだやります! 内緒にするほどでもないけど。。。 もっときれいにします! 私もきれいになりたい。。。 ...
工場長のお気に入り
- 2008/11/14
- 18:28

隣の自動車の板金&塗装屋さんに ツールワゴンを貰いました 工場長はこのツールワゴンをとてもお気に召したよう。。。 かなりネンキが入っていて いい感じなのですが、きれいに塗りなおすそうです。 ...
カワサキ SS750(H2)マッハ!!!
- 2008/11/07
- 17:22

本日、ウチのバイクリフトには カワサキ SS750(H2)マッハがのっております。 充電系の修理とヘッドライトをHID に交換する為に入庫しました。 カッコよいです。。。 男前ですゎ ...
何ができるの?
- 2008/11/06
- 13:42

昨日は朝から製作所内は慌しく、 工場長や高校生長男坊 も忙しそうでした。。。 出入り口付近には鉄材が山盛りに なっていてつまずきそうになるし。。。 超危険地帯 高校生長男坊が鉄材を切り。。。 工場長が溶接して。。。 (溶接してる写真じゃあないケド) 実は。。。 このような機械をのせる台を造っていました。 三本ロールといいます。 どのように使うか? どんな加工ができるか? なぎさには解りま...
工具箱
- 2008/11/05
- 11:13

高校生長男坊の工具箱です。重くて運ぶのが大変らしく工具箱の下にコロコロ をつけました。手前のスペースにはパーツクリーナーなどを置く様に加工するらしいです。でも。。。高校生長男坊、友達との遊びが忙しくてなかなか作業が進みません。。。...
NSR50ミニのイニシャルアジャスターのノブ製作
- 2008/11/02
- 17:08