スズキ アヴェニス150 その3
- 2008/06/29
- 17:17

長男坊がアヴェニス150のエンジンをやっと下ろすことができました。下ろすまでの道のりは長かった。。。余計な所をはずしてしまったり、自分でもなにやってるかワカラナイ状態。工場長に「このピーマン!」なんて怒られたり。。。ピーマンて。。。死語?。。。髪の毛赤いから赤パプリカ?。。。はじめてエンジンを下ろした感想を長男坊に聞いてみた。なぎさ 「どう、大変だった?」長男坊 「余裕!」なぎさ 「また同じ作業で...
スズキ アヴェニス150 その2
- 2008/06/28
- 17:32

長男坊は先日のアヴェニス150の作業の続きをしております。キャブレターをやっと外し、オーバーホールはやっとこさ終了。今は、エンジンを下ろすのに悪戦苦闘してます。サービスマニュアルを見てもさっぱりわからないらしく。。。余計な所を外してしまったり。。。工場長に「なにやってるんだよ~」と怒られる始末。なぎさ的には次はどこが外れるのか。。。おもしろいんだけどね...
バイクデビュー車両が決定!
- 2008/06/26
- 15:49

只今、高校生の長男坊のバイクデビューの車両が決まりました!ヤマハのパッソルです。長男坊は工場長に「スクーターあげるから自分で直して乗りな」と言われパッソルがどんなスクーターか知らずに「やったぁ~」と最初は喜んでましたが、パッソルを初めてみた時は「えっ?このスクーター?」と固まってました。 長男坊はイマドキのスクーターがヨカッタみたい。でも長男坊は単純なので「こんな古いスクーター乗ってる人なかなかい...
スズキ アヴェニス150 その1
- 2008/06/24
- 16:46

今日は、長期保管していたアヴェニス150のキャブレターとエンジンのオーバーホールを工場長がするので長男坊がサービスマニュアルを見ながらキャブレターを外そうと格闘してました。。。実はこのアヴェニス150は、なぎさが少しだけ乗っていた車両なんです。なかなか乗りやすかったなぁ。。。アヴェニス150は絶版車なんですねぇ。知りませんでした。。。...
H2(750SS)のアルミ削り出しタンデムステップ。
- 2008/06/21
- 14:25
ステンレスネジの穴あけ。
- 2008/06/20
- 14:42

今日、工場長はフライス盤でステンレスネジの穴あけ加工をしていました。こんな細いモノにも穴をあけられることをなぎさは知りませんでした。。。ただの大きい邪魔な機械だと思っていたのにこんなことも出来るんですねぇ。。。長男坊が工場長からタイヤ交換を教えてもらってます。。。あまりに覚えが悪いので工場長はイラッとしてますぅ...
旋盤加工。
- 2008/06/18
- 15:50

加工前の軸棒今日は工場長に頼んで自転車のサドルの軸棒を旋盤加工してもらいました!なぎさの自転車のサドルに穴が開いてしまったので、使用していない自転車のサドルと交換。付け替えるだけだから簡単にできると思ったら軸棒のサイズがあわなかったので削ってもらいましたどんどん削られていきます。。。所要時間はだいたい5分位かな。あっというまに削れました。ぴったりハマリました♪できあがりです。これでなぎさのおしりは快...
ウォーターポンプASSY交換。。。
- 2008/06/15
- 16:02

今日、工場長はお客さまM様のフォーサイトのウォーターポンプの下からオイルが漏れていたので、バラシ作業をしました。するとウォーターポンプのシャフトとオイルシールの接触面に段差あり。ウォーターポンプASSYの交換になりました。。。...
お引越し。
- 2008/06/13
- 18:54

ブログを引越ししましたぁ~ !以前のブログはこちらです。よろしくです。今日工場長はH2のメッキのあがったばかりのピッカピッカのハブにベアリングを入れる為、 キコキコとプレスしてました~。...